たわむれ日記

たわむれに いろいろ書き散らします

発酵梅シロップと不作のプラム

6月のこと。
今年の夏も猛暑らしいので、夏を乗り切るべく数年ぶりに梅シロップを作った。

以前作った時は、小豆からお汁粉を作った時のように、使う砂糖の量のあまりの多さに慄き、飲む時も何だか罪悪感があった。
けれど塩麹を使い発酵させて作る方法があると知り、試してみた。
一般的な作り方は梅と同じ量の氷砂糖を使うが、発酵の力を借りると半分の量に減らせる!

kojiya.jp

発酵装置は糀屋本店で買い甘酒を作るのに活用しているカモシコというのを使ったが、ヨーグルトメーカーや炊飯器でも出来る。

発酵させるので、6日くらいで完成した。早っ

砂糖はざらめではなく、家にあった素焚糖(すだきとう)を使ったため、黒くなってしまった。炭酸水で割ると梅の色。

実の部分はそのまんま梅ジャムになる。めちゃうま。
ジャムとして使うなら、やっぱり黄色い梅の色が見た目に爽やかで夏っぽい。
次回はざらめを使うことにしよう。

1週間もあれば完成してしまい、美味しくてすぐに無くなってしまうのが欠点といえば欠点。真夏になる前に1回目の分はすぐ空っぽに。
そうこうしているうちに、青梅の時季は駆け足で過ぎてしまい、梅シロップの在庫はゼロとなってしまった。あちゃー

来年は、従来の作り方でじっくり熟成させるものと、発酵と2種類作ってみよう。

今年は梅が不作というニュースを聞いたが、小田原の梅はそんな気配を感じなかった。市場に行けば、豊富にあったし、実も小さいとか感じなかったな。

ただし我が家のプラムは不作だった。

洞が開き、強く触ればゆさゆさ揺れて、いつ倒れてもおかしくない老木なのだが、去年までは毎年たくさんの実をつけ、楽しませてくれた。
今年は花も少なくて、着いた実もほんの少し。
例年の一割ほど。

初めて頼む造園業者に庭の剪定をしてもらったせい?
もう寿命?

もしかして、植物たちは今年の猛暑をいち早く察知し、夏を乗り切るために防衛手段に講じたのかも。

来年はたくさん花を咲かせて、たくさん生って欲しいなぁ

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログへ
たわむれに始めてみました。 ポチッとして頂くと嬉しいです。
様々なブログが見れます。
どうもありがとうございます。