たわむれ日記

たわむれに いろいろ書き散らします

初夏の庭仕事

あえて残しているドクダミが勢いを増してきた。
白い蕾も膨らみ始めて。

昨日は午前中に庭仕事。
少しだけ、のつもりがいつしか夢中になっていて、お昼過ぎまで頑張った。

ゴールデンウィーク直後に花壇からノースポールを引き抜き、石灰を撒いて中和させておいた土を耕し、肥料を施した後、きゅうりと中玉トマトの苗を植えた。

去年までは6月になってから夏野菜の苗を植えていたけれど、どうやら5月の連休あたりに植え付けをすると良いらしいと知り、今年は頑張ってみた。

散り始めのノースポールを引き抜くのはなんだか可哀想で心がチクッとしたけれど、こぼれ種で庭のあちこちで咲いている仲間たちはそのままにしているから、勘弁ね。

陽当たりの良い場所に畝を作って植え、支柱を立てた。
トマトの左右にはスイートバジルの種を蒔く。
水をたっぷり遣り、伸び始めていたきゅうりの蔓を誘引した。

途中、雨戸の戸袋に1匹のアシナガ蜂が巣を作り始めているのを発見!
こ、これは危険すぎる。
スズメバチ撃退スプレーを恐る恐る噴射し、小さな巣を落とした。
ごめんよ、アシナガ蜂。
でも刺されては堪らない。お孫ちゃんたちも遊ぶ庭だから。

心配になり、家の周りをぐるりとチェック。
他には巣作りをしていないようだった。

危ない蜂を見つけてヒヤッとしたが、可愛い生き物も見つけた。
網戸に、カマキリの赤ちゃん。

ジャスミンの枝に着いているカマキリの卵を急いでチェックしたけれど、???
庭木の、こんなところに!って場所にあった卵から孵化したのかも。
辺りを探したけれど、見つけたのはこの1匹だけ。

どこからどう旅してここに来たのかな。
弱肉強食の世界、運良く生き抜いて欲しいな。

朝顔マリーゴールドの種も蒔いて、とりあえず今日はこれまで。
虫に刺されないように首にはタオルを巻いて長袖長ズボン、気づいたら汗びっしょり。

明日はベランダで育てるミニトマトも鉢植えしなくっちゃ。

夏の収穫が楽しみな初夏の庭仕事であります。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログへ
たわむれに始めてみました。 ポチッとして頂くと嬉しいです。
様々なブログが見れます。
どうもありがとうございます。